Nordgreen(ノードグリーン)からアクセサリー
ノードグリーンはデンマークコペンハーゲン発の美しい腕時計ブランドです。サステナビリティを重要視するブランドとして私も注目してきました。 このノードグリーンから初めてアクセサリーが発売されたとのことで興味があり調べてみま… Read More Nordgreen(ノードグリーン)からアクセサリー
環境にやさしい買いもの
ノードグリーンはデンマークコペンハーゲン発の美しい腕時計ブランドです。サステナビリティを重要視するブランドとして私も注目してきました。 このノードグリーンから初めてアクセサリーが発売されたとのことで興味があり調べてみま… Read More Nordgreen(ノードグリーン)からアクセサリー
7月8月のインサイト研究会で、「節電についての実証実験」について 取り上げました。 研究会会員の方のところに東急からの実証実験参加を促す 招待メールが来たとのことで、 彼女が興味を持たれ、テーマ提起してくださった次第です… Read More 節電についての実証実験とライトダウン・キャンペーン
ドキュメンタリー映画を観ました。 『100億人ー私達は何を食べるのか?』 私はアマゾンプライムで観ましたが、グーグルでも観ることができるようです。 (2015年ドイツ) 世界の人口は、2050年には100億人にまで増える… Read More ドキュメンタリー映画『100億人ー私達は何を食べるのか?』
松山(愛媛県)に出張して毎回感じるのは とてもコンパクトで賢い感じのする都市だな、ということです。 実際、50万人都市で常に1、2を争うゴミの少ない都市とのこと。 そのことは、前回の訪… Read More SDGs未来都市〜松山出張にて
著者はカナダの夫婦。 出産を控えた時期に妻が体調を崩し プラスチック・フリーを試みるという ところから始まります。 そして、今も完全にはプラスチック・フリーには できていないとのこと。(様々なパッケージが…) 代替品の提… Read More 書籍『プラスチック・フリー生活』
エシカル消費。 「エコフレンドレリー」ということばの方が好きな人もいるようです。 「ゆるっとエコ」「ズホラエコ」というワードも SNSで見かけます。 いずれにしても、何をすれば良いの?何を買えば良いの? という“問い“は… Read More エシカル消費とアップサイクルの関係〜売り手側の可能性
私、松本朋子、京都発のNPO法人環境市民の会員になり 会合で「REFILL」という活動のことを知りました。 環境市民については、エシカル消費のための企業と商品の評価も しているとのことで、またご報告したいと思っています。… Read More こんな便利なMAPが!給水スポットMAP…
エシカル消費という話題なのかどうか… 某サイトで紹介されていて なんだかそそられ“茶がらおにぎり“を作ってみました。 あまった玄米をいつもおにぎりにして冷凍しているので それを解凍して、緑茶の茶がらに少し塩。 うん、美味… Read More 某サイトで見てそそられた“茶がらのおにぎり“
耳の痛い話かもしれません。 ヴァーチャル・ウォーター。自分が直接、今日飲んだ水がリアル・ウォーターだとすると、 水をどれくらい汚してしまったかの指標です。例えばデニム1本買ったとすると、最大10トンもの水を汚しているのだ… Read More ヴァーチャル・ウォーター
量り売りは、プラスチックを減らすひとつの有効な策だと思われます。 私たちは、スーパーマーケットでプラスチックカップ入り商品が 様々並べられていることに慣れてしまっています。少し疑ってみてはどうでしょうか? 家族構成員が減… Read More 量り売りのこと